Home / Japanese / Bungo New Testament / Web / エペソ人への手紙

 

エペソ人への手紙, Chapter 6

  
1. 子たる者よ、なんぢら主にありて兩親に順へ、これ正しき事なり。
  
2. 『なんぢの父母を敬へ(これ約束を加へたる誡命の首なり)
  
3. さらばなんぢ幸福を得、また地の上に壽長からん』
  
4. 父たる者よ、汝らの子供を怒らすな、ただ主の薫陶と訓戒とをもて育てよ。
  
5. 僕たる者よ、キリストに從ふごとく畏れをののき、眞心をもて肉につける主人に從へ。
  
6. 人を喜ばする者の如く、ただ目の前の事のみを勤めず、キリストの僕のごとく心より神の御旨をおこなひ、
  
7. 人に事ふる如くせず、主に事ふるごとく快くつかへよ。
  
8. そは奴隷にもあれ、自主にもあれ、各自おこなふ善き業によりて主より其の報を受くることを汝ら知ればなり。
  
9. 主人たる者よ、汝らも僕に對し斯く行ひて威嚇を止めよ、そは彼らと汝らとの主は天に在して、偏り視たまふことなきを汝ら知ればなり。
  
10. 終に言はん、汝ら主にありて其の大能の勢威に頼りて強かれ。
  
11. 惡魔の術に向ひて立ち得んために、神の武具をもて鎧ふべし。
  
12. 我らは血肉と戰ふにあらず、政治・權威、この世の暗黒を掌どるもの、天の處にある惡の靈と戰ふなり。
  
13. この故に神の武具を執れ、汝ら惡しき日に遭ひて仇に立ちむかひ、凡ての事を成就して立ち得んためなり。
  
14. 汝ら立つに誠を帶として腰に結び、正義を胸當として胸に當て、
  
15. 平和の福音の備を靴として足に穿け。
  
16. この他なほ信仰の盾を執れ、之をもて惡しき者の凡ての火矢を消すことを得ん。
  
17. また救の冑および御靈の劍、すなはち神の言を執れ。
  
18. 常にさまざまの祈と願とをなし、御靈によりて祈り、また目を覺して凡ての聖徒のためにも願ひて倦まざれ。
  
19. 又わが口を開くとき言を賜はり、憚らずして福音の奧義を示し、
  
20. 語るべき所を憚らず語り得るように、我がためにも祈れ、我はこの福音のために使者となりて鎖に繋がれたり。
  
21. 愛する兄弟、主に在りて忠實なる役者テキコ、我が情況わが爲す所のことを、具に汝らに知らせん。
  
22. われ彼を遣すは、我が事を汝らに知らせて、汝らの心を慰めしめん爲なり。
  
23. 願はくは父なる神および主イエス・キリストより賜ふ平安と、信仰に伴へる愛と、兄弟たちに在らんことを。
  
24. 願はくは朽ちぬ愛をもて我らの主イエス・キリストを愛する凡ての者に御惠あらんことを。