1. われ神の前また生ける者と死にたる者とを審かんとし給ふキリスト・イエスの前にて、その顯現と御國とをおもひて嚴かに汝に命ず。
2. なんぢ御言を宣傳へよ、機を得るも機を得ざるも常に勵め、寛容と教誨とを盡して責め、戒め、勸めよ。
3. 人々健全なる教に堪へず、耳痒くして私慾のまにまに己がために教師を増し加へ、
5. されど汝は何事にも愼み、苦難を忍び、傳道者の業をなし、なんぢの職を全うせよ。
6. 我は今供物として血を灑がんとす、わが去るべき時は近づけり。
7. われ善き戰鬪をたたかひ、走るべき道程を果し、信仰を守れり。
8. 今よりのち義の冠冕わが爲に備はれり。かの日に至りて正しき審判主なる主、これを我に賜はん、啻に我のみならず、凡てその顯現を慕ふ者にも賜ふべし。
10. デマスは此の世を愛し、我を棄ててテサロニケに往き、クレスケンスはガラテヤに、テトスはダルマテヤに往きて、
11. 唯ルカのみ我とともに居るなり。汝マルコを連れて共に來れ、彼は職のために我に益あればなり。
13. 汝きたる時わがトロアスにてカルポの許に遺し置きたる外衣を携へきたれ、また書物、殊に羊皮紙のものを携へきたれ。
14. 金細工人アレキサンデル大に我を惱せり。主はその行爲に隨ひて彼に報いたまふべし。
15. 汝もまた彼に心せよ、かれは甚だしく我らの言に逆ひたり。
16. わが始の辯明のとき誰も我を助けず、みな我を棄てたり、願はくはこの罪の彼らに歸せざらんことを。
17. されど主われと偕に在して我を強めたまへり。これ我によりて宣教の全うせられ、凡ての異邦人のこれを聞かん爲なり。而して我は獅子の口より救ひ出されたり。
18. また主は我を凡ての惡しき業より救ひ出し、その天の國に救ひ入れたまはん。願はくは榮光世々限りなく彼にあらん事を、アァメン。
19. 汝プリスカ及びアクラ、またオネシポロの家に安否を問へ。
20. エラストはコリントに留れり。トロピモは病ある故に我かれをミレトに遺せり。
21. なんぢ勉めて冬のまへに我に來れ、ユブロ、プデス、リノス、クラウデヤ、及び凡ての兄弟、なんぢに安否を問ふ。
22. 願はくは主なんぢの靈と偕に在し、御惠なんぢらと偕に在らんことを。
|