1. されば我いふ、神はその民を棄て給ひしか。決して然らず。我もイスラエル人にしてアブラハムの裔ベニヤミンの族の者なり。
2. 神はその預じめ知り給ひし民を棄て給ひしにあらず。汝らエリヤに就きて聖書に云へることを知らぬか、彼イスラエルを神に訴へて言ふ、
3. 『主よ、彼らは汝の預言者たちを殺し、なんぢの祭壇を毀ち、我ひとり遺りたるに、亦わが生命をも求めんとするなり』と。
4. 然るに御答は何と云へるか『われバアルに膝を屈めぬ者、七千人を我がために遺し置けり』と。
5. 斯くのごとく今もなほ恩惠の選によりて遺れる者あり。
6. もし恩惠によるとせば、もはや行爲によるにあらず。然らずば恩惠はもはや恩惠たらざるベし。
7. さらば如何に、イスラエルはその求むる所を得ず、選ばれたる者は之を得たり、その他の者は鈍くせられたり。
8. 『神は今日に至るまで、彼らに眠れる心、見えぬ目、聞えぬ耳を與へ給へり』と録されたるが如し。
9. ダビデも亦いふ『かれらの食卓は羂となれ、網となれ、つまづきとなれ、報となれ、
10. その眼は眩みて見えずなれ、常にその背を屈めしめ給へ』
11. されば我いふ、彼らの躓きしは倒れんが爲なりや。決して然らず、反つて其の落度によりて救は異邦人に及べり、これイスラエルを勵まさん爲なり。
12. もし彼らの落度、世の富となり、その衰微、異邦人の富となりたらんには、まして彼らの數滿つるに於てをや。
13. われ異邦人なる汝等にいふ、我は異邦人の使徒たるによりて己が職を重んず。
14. これ或は我が骨肉の者を勵まし、その中の幾許かを救はん爲なり。
15. もし彼らの棄てらるること世の平和となりたらんには、其の受け納れらるるは、死人の中より活くると等しからずや。
16. もし初穗の粉潔くば、パンの團塊も潔く、樹の根潔くば、其の枝も潔からん。
17. 若しオリブの幾許の枝きり落されて野のオリブなる汝、その中に接がれ、共にその樹の液汁ある根に與らば、
18. かの枝に對ひて誇るな、たとひ誇るとも汝は根を支へず、根は反つて汝を支ふるなり。
19. なんぢ或は言はん『枝の折られしは我が接がれん爲なり』と。
20. 實に然り、彼らは不信によりて折られ、汝は信仰によりて立てるなり、高ぶりたる思をもたず、反つて懼れよ。
21. もし神、原樹の枝を惜み給はざりしならば、汝をも惜み給はじ。
22. 神の仁慈と、その嚴肅とを見よ。嚴肅は倒れし者にあり、仁慈はその仁慈に止る汝にあり、若しその仁慈に止らずば、汝も切り取らるベし。
23. 彼らも若し不信に止らずば、接がるることあらん、神は再び彼らを接ぎ得給ふなり。
24. なんぢ生來の野のオリブより切り取られ、その生來に悖りて善きオリブに接がれたらんには、まして原樹のままなる枝は己がオリブに接がれざらんや。
25. 兄弟よ、われ汝らが自己を聰しとする事なからん爲に、この奧義を知らざるを欲せず、即ち幾許のイスラエルの鈍くなれるは、異邦人の入り來りて數滿つるに及ぶ時までなり。
26. かくしてイスラエルは悉とく救はれん。録して『救ふ者シオンより出で來りて、ヤコブより不虔を取り除かん、
27. われその罪を除くときに彼らに立つる我が契約は是なり』とあるが如し。
28. 福音につきて云へば、汝等のために彼らは敵とせられ、選につきて云へば、先祖たちの爲に彼らは愛せらるるなり。
30. 汝ら前には神に從はざりしが、今は彼らの不順によりて憐まれたる如く、
31. 彼らも汝らの受くる憐憫によりて憐まれん爲に、今は從はざるなり。
32. 神は凡ての人を憐まんために、凡ての人を不順の中に取籠め給ひたり。
33. ああ神の智慧と知識との富は深いかな、その審判は測り難く、その途は尋ね難し。
34. 『たれか主の心を知りし、誰かその議士となりし。
36. これ凡ての物は神より出で、神によりて成り、神に歸すればなり、榮光とこしへに神にあれ。アァメン。
|